
2012年11月29日
朝の5分掃除で、年末のお掃除はほとんど終わる!
年末のお掃除って、気が重いですよね…。
子供たちは「クリスマスにお年玉♪」と冬休みを心待ちにしていますが
大人にとって師走は、何かと忙しくて大変なんです( TДT)
でも、年末休みに入ってからお掃除していたのでは、
時間がかかって本当に大変だし、今のうちから
ちょこちょこやっておくのがいいですよ!
用意するものは「雑巾」。古タオルやお掃除シートでもいいです。
まず、ざっくりと掃除場所を決めます。
(今日はトイレ、明日は洗面所、リビングの窓…etc)
「今日はこの窓と窓枠をきれいにするぞ!」と目標を決めて
集中してその部分だけを拭き掃除。雑巾は途中で洗ったりせず、
一回で真っ黒になるまでトコトン拭いたらその日はそれで終了。
次の日はこちらの窓、明日は玄関の拭き掃除…というように
「徹底的に部分掃除」を毎日やります。
この時間は「いつものざっくり掃除(掃除機やハタキ)」はせず
徹底的に「拭いて」きれいにするのがポイント。
毎日の「5分掃除」で、気づけばいつの間にか家中ピカピカ!
我が家は「毎朝ちょこっとだけ掃除」でかなりキレイになりました!
お仕事がある方はいつもの10分前に目覚ましをセットして
時間を確保するといいですよ。
主婦はもちろん、働いてる女性には特にオススメの方法なので
是非やってみて下さい♪
子供たちは「クリスマスにお年玉♪」と冬休みを心待ちにしていますが
大人にとって師走は、何かと忙しくて大変なんです( TДT)
でも、年末休みに入ってからお掃除していたのでは、
時間がかかって本当に大変だし、今のうちから
ちょこちょこやっておくのがいいですよ!
用意するものは「雑巾」。古タオルやお掃除シートでもいいです。
まず、ざっくりと掃除場所を決めます。
(今日はトイレ、明日は洗面所、リビングの窓…etc)
「今日はこの窓と窓枠をきれいにするぞ!」と目標を決めて
集中してその部分だけを拭き掃除。雑巾は途中で洗ったりせず、
一回で真っ黒になるまでトコトン拭いたらその日はそれで終了。
次の日はこちらの窓、明日は玄関の拭き掃除…というように
「徹底的に部分掃除」を毎日やります。
この時間は「いつものざっくり掃除(掃除機やハタキ)」はせず
徹底的に「拭いて」きれいにするのがポイント。
毎日の「5分掃除」で、気づけばいつの間にか家中ピカピカ!
我が家は「毎朝ちょこっとだけ掃除」でかなりキレイになりました!
お仕事がある方はいつもの10分前に目覚ましをセットして
時間を確保するといいですよ。
主婦はもちろん、働いてる女性には特にオススメの方法なので
是非やってみて下さい♪
Posted by hanamaru at 09:56│Comments(0)